まるたけ日本を歩こうシリーズlistoriginal.html
 

やまなみハイウェイを抜けて黒川温泉へ。雨が次第に強くなってきて、視界が…。


本日の宿は、黒川温泉の温泉街からちょっと外れたところにある『旅館山河』。

外れているといっても、本来なら温泉街から歩いていけるキョリ。ただ、この日は

橋が工事中。ぐるっと迂回して到着したのは、緑深き中にたたずむひっそりとした

建物。


外れにあるからこその閑静な雰囲気と広い敷地がとても贅沢。

温泉・お食事・雰囲気、どれも満足な滞在に。

仲居さん達はなんだかおばちゃん的サービスで、漂う空気はアットホームで。


翌朝、目がさめると窓の外に一面の雪!

2月中は雪が積もっているという黒川温泉も、3月も半ばになって、予報もなく

降るのは珍しいとの事。

いそいそと朝食前と朝食後に露天風呂に。あこがれの雪見露天風呂。最高。


チェックアウト時間の10時までゆっくりして、黒川温泉街を散策。

黒川温泉はこじんまりしていながらも、それぞれの旅館が協力してひとつの温泉街

を作り上げている空気が伝わって来て、とってもあたたかな印象。

ウィンドーショッピングをしたり、美味しいパティスリーでシュークリームを堪能

したり…。ひととおり一周して、温泉街を後にします。

旅館 山河

 tel: 0967-44-0906

それぞれ趣の異なるお風呂は、内風呂・露天合わせて全部で7つ。

その内の3つは貸し切りも可能で、オススメは「六尺桶風呂」。

滝が流れる音を聞きながらの家族露天風呂。家族風呂って、敷地

の隅にあったりしがちなのに、ここは開放感溢れる緑の中。


薬師の湯としても知られる黒川温泉。

この頃、私は妊娠による体質変化で、いまだかつてない程、肌が

乾燥するようになっていて。お風呂やシャワーの後、数分しない

内に肌がびりびり痛んでいたのが、ここで温泉に入った後は何十分

経っても、しっとりなことにびっくり。

勿論、自宅に帰ったら元に戻っちゃったんだけど、あの感覚は

結構衝撃的で。

雪残る出発の朝、天気はいいものの、やまなみハイウェイは止めた方がいいという

旅館の方のアドバイスを受け、県道387号を北上することに。途中で見つけたのが、

小黒三郎組み木館『ズートピア』。


不勉強で知らなかったのですが、世界で活躍している組み木作家の小黒三郎さん。

あたたかで、やさしいタッチの組み木やパズルがたくさん展示・販売されていて。

一瞬でその魅力にやられてしまいました。記念に私の干支でもある馬の組み木を。

またひとつ、いい出会い。

パティスリー麓

 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉川端通り6610
 
tel: 0967(48)8101 fax: 0967(48)8102

注文を受けてからクリームを注入してくれるそば粉シュークリームは、

今まで食べたシュークリームの中でもトップクラスの絶品!

ぱりぱりのシューに、バニラビーンズ香るクリーム。

東京で売り出したら、たちまち大人気だろうなと余計なことを思いつつ、

地元の地鶏卵と新鮮ジャージー牛乳を使った出来たてだからこそで、

東京ではこの味は出せないのかもしれないな。


焼きたてアップルパイも、お土産にした焼き菓子も絶品。黒川に行ったら是非。

立ち寄り湯布院kyushu_3.html
ゆるり黒川温泉
のんびり安心院kyushu_5.html
つまみぐい福岡kyushu_2.html
topkyushu_1.html

  

武../mainoriginal/home.html../mainoriginal/home.htmlshapeimage_47_link_0

まるたけhome

のんびり安心院へkyushu_5.html

お食事写真15枚。

1:先付

2:桜豆腐

3:碗盛グリンピースすり仕立 4:お造り(馬刺!桜鯛!)

5:ヤマメ塩焼き

6:桜鯛大和蒸し銀餡掛け

7:蓋物

8:鍬焼き用の鍬!

9:肥後牛!茄子、椎茸など

10:酢の物

11:桜麺竹筒射込み

12:竹の子寿司

13:手製マンゴープリン

14:朝食です

15:野菜せいろ蒸し

薬師の湯。

夕食は部屋で。山の幸、海の幸が懐石料理は、優しい味でどれもとっても美味しくボリューム満点。

写真も撮りきれなかったので、実際のお料理はここで写真で紹介した以上の数。

おなかいっぱいになりながらも、胃にもたれない自然の味。


朝食は広間で。ジャージー牛乳、熊本名物からしれんこんをはじめ、温泉卵に煮しめ、白いご飯が進むおかずがいっぱい。

こちらも名物の「野菜せいろ蒸し」。何もつけずに充分美味しいのは、野菜本来の味がしっかりしているからかな。