信州長野軽井沢そしてまほろば〜長野編

 

いってきました長野一泊二日夏の旅。東京から新幹線で一時間半。なつかしく新しい経験ができる隠れ宿へ。  2008/08/09-8/10

寄り道しつつ、お昼ご飯も済ませて、やっと辿り着いた善光寺。賑やかな仲見世を通り抜けると、目の前の大きな山門の上に人の姿が。

特別拝観中で山門の中に入れるそうで、それならばと列に並びます。

列に並んでいると、係の人から「たすき」が渡され、「みなさんは『赤組』です」と。

赤組20人が入るタイミングで、先発の青組の人たちが出てきました。人数を3色のたすきで調整しているようなのですが、

そのアナログなカンジが素敵。 でも人数数えなくてもほいほい渡すだけで済むから、とても効率的ですよね。

たすきを掛けたのなんて運動会ぶりで、それだけでテンションが上がります(笑)


角度60度の急な階段を上ると、思っていたよりも一瞬で上に到着。

昔は遠くまで見渡せたようですが、 今はビルなども見えますし、正直高いところにきた、という印象はなかったです。

でも横で小学生が「たっけー!!」と言っていて、その素直さにはっとさせられ。その気持ち大切にしなきゃいけませんよね。

それにしてもお寺の門のこの場所に昇るなんて、なかなかない経験。

内部には、四国八十八カ所の寺から寄贈された仏像があり、八十八カ所巡りをしたのと同じご利益があるそう。ありがたやありがたや。


説明して下さったお寺の方(ボランティアの方?)も、お話が面白く素敵なおじいさん。御年80歳とおっしゃっていてビックリ!

毎日何度も、あの階段を上り下りしているかと思うと、頭が下がります。


長野駅に到着してからゆうに5時間近く経過。 やっと辿り着いた本堂でお参りをします。

しかし本当に暑い…。帰り際に参道の茶店で、かき氷とソフトクリームと食べてひとやすみ。かき氷が飛ぶように売れていきます。

善光寺からは100円バスに乗って長野駅まで。アクセスや案内図などが充実していて、旅行者に優しいです。

善光寺は、なんだかゆったりとした空気を持つお寺だなという印象を受けました。何百年も地元に根付いたお寺ですものね。

上段:満席のあさま/表彰台までは行けませんでした/白いポスト/いたるところにお地蔵さま/酒饅頭の「つるや」/ 建物がカッコいい善光寺郵便局

下段:お漬け物の「小の花屋」/ 「門前農館」には物産品も/手作りおやきも/『The Fujiya Gohonjin』/店の前にも/店の中には素敵なオブジェ

上段:仁王門の仁王像。/をくぐり抜けると仲見世が/山門。上に人の姿が…。/「善」の字が牛の顔/青空とお地蔵さま/こちらも仁王像。

下段:やっと本堂です/ 細工がとても綺麗/快晴青空。気温37度。/お昼はおそばを/最強いちごミルク/抹茶ソフト。この銀色の台が好き。

東京発7時24分あさま長野行。こんなに早い電車にのるつもりは無かったのですが、週始めにチケットを買おうとしたら軒並み満席…。

朝6時半に家を出て到着した東京駅は、凄い人の数。まだ7時過ぎなのに、おそるべし夏休み。

長野までは1時間半。眠ったらあっという間に着きました。新横浜より近かった(笑)。良かった長野が終点で。

長野駅から善光寺までは2キロほど。時間もたっぷりあることだし、まっすぐの参道をゆっくりとてくてく歩いて行くことに。

まだ9時台なので、人もまばら。というかお店も開いてなければ人も歩いていなくて、若干淋しい。

寄り道しながら、少しずつ参道を進みます。

長野オリンピックの表彰会場跡を発見。今は駐車場になっていましたが、表彰台はそのまま残っていて。長野中央郵便局の前には、

オリンピック仕様の白いポストもあり。

今年がオリンピックイヤーだからか、街の各所にオリンピックの文字があちこちで見られましたナガノシティ。

それとも98年からずっとそうなのかなぁ…。ふなきー。

門前農館は、JA長野の女性の有志の方で運営されています。お店には手作りおやき、おこわ、お寿司やお惣菜の他、

 お野菜も特産品もたくさん。。。アットホームな雰囲気で、ほっとひと息できました。金魚鉢に金魚がいたりして。

The Fujiya Gohonjinは、 1648年創業の旅館「藤屋御本陣」が母体となったレストラン。立ち寄っただけなので、実際に食事して

 はいませんが、建物の外観も内装もとても雰囲気が良くて。大正時代に改築されたというアールデコ様式の洋館が素敵です。

 レストランウェディングなどが行われるそうで、この日も支度中でした。いいかも。

つるやは、参道途中にある酒まんじゅうの老舗。ほかほかの蒸したての、ひとつから売ってくれます。

 中華まんみたいに大きいおまんじゅうは、結構お酒が効いていて、割とオトナ向け。

木の花屋は、素敵な店構えのお漬け物屋さん。旬の野菜を季節によって漬けていて、試食を少し頂いたら、どれも美味しい。

 「サライ」のお取り寄せで取り上げられたこともあるとか。色々試食して(笑)、「福神漬」「しめじ佃煮」をお土産に。