まるたけ日本を歩こうシリーズlistoriginal.html
一日目tohoku1.html
二日目tohoku2.html
三日目
 

  

三日目。旅館でガイドブックを読んでいたら、青森県立美術館に行ってみたくなり、

当初の予定にはなかった青森に向かうことに。

青森駅から路線バスに乗って美術館前で降りると、

見えたのは真っ白な雪の中にそびえ立つ真っ白な建物。

武../mainoriginal/home.html../mainoriginal/home.htmlshapeimage_19_link_0

まるたけhome

三 沢 ▶▶▶ 青 森 ▶▶▶ 八 戸 ▶▶▶ 仙 台 ▶▶▶ 東 京  

   【東北本線】  【東北本線特急】  【東北新幹線】 【東北新幹線】 

美術館からバスに乗って古川バス停で下車して、

昔ながらの問屋街や市場が集まる横丁へ。

平日の方がもっと活気はあったのかもだけど、

それでも、アジアな市場のリアルな空気が強くて面白い。

手作りの海鮮系の佃煮や、おつまみ系のイカ揚げとかわはぎを購入。


そこからほど近くの雑貨店2階の奥のカフェ、

『cafe quatre』(017-723-3688/青森市古川1-16-2 2F)にて、

かぼちゃのチーズケーキとカフェオレを頼んでひとやすみ。

自由が丘にあったら繁盛しそうな、

内装も雰囲気もかわいらしいカフェ。

でも、自由が丘じゃ似たようなお店もあるから、

ここにあるのがやっぱりいいんだろうな。

正直、それを見ただけでゾクゾク。来て良かった!

でも人の気配が全くなく、今日は祝日だけど月曜日だし果たして開館しているのかしら、とドキドキ。

おそるおそる近づくと、開いてました。ほ。(注:定休日は毎月第2、第4月曜日。この日が祝日の場合は、その翌日)

中に入ると、フォント、ピクト、消化器やエレベーター、

コインロッカー、隅々までデザインされていて。

VIはBluemark菊地敦己氏によるものだそう。

佐藤可士和氏がロゴマークを手掛けた新国立美術館に

似た雰囲気もあるけれど、

これでもかと隅々まで徹底されているのは気持ちよい程で。


しかも敷地も広くて天井も高い。

こんな贅沢な土地使いは東京では難しいだろうなぁ。

六本木の国立新美術館も大きいし、

清澄白河の東京都現代美術館も広々しているけれど、

この森の中にぽーんとある感じは、

青森という土地の良さが全面に出ている気がして。


企画展は開催していなかったので、常設展を観覧。

空間の使い方が絶妙で、歩いているのが心地いい。

棟方志功、奈良美智、寺山修司、シャガール、etcetc…。

東北出身のアーティストも、そうでないアーティストの作品も豊富で、ゆっくり楽しめました。


過去にそんなに沢山の美術館を訪れてはいない私だけれど、ここは間違いなくベストスリー入り。

この存在を、もっとたくさんの人達に知ってもらいたい!そう思わせる力のある美術館でした。


青森県立美術館 <公式HP>

青森市安田字近野185 Tel 017-783-3000 (代表)  Fax 017-783-5244

  

青森からいよいよ帰京の途へ。

仙台で下車して向かったのが、主人オススメの牛タン店『真助』。

(022-268-0790/宮城県仙台市青葉区中央1-8-32 京屋ビル 2F)

細い階段を登ったところにあって、わかりにくいですが、

やわらか牛タンがとっても美味しく。タレと塩と選べます。


最後の最後で仙台駅の『ずんだ茶寮』でひとやすみして、東京へ…。