まるたけスペシャル 「結婚」。結婚にまつわる準備もろもろ一年間のキロク〜にわかウェディングプランナー奮闘記

 

そんな時、家の近所にそびえ立つ教会を訪ねてみることに。二人ともクリスチャンでは

ないので、カトリックの教会では挙げられないと考えていたのだけど、地域振興のため

に近辺の住人については、信者ではなくても挙式を行っているとのこと。おお!お寺も

そうだけど、教会って、元々地域に根付いている存在なのだよね。寺子屋みたいなこと

をしていたりするわけだし。


こんなチャンス、といったら言葉が違うかもしれないけれど、これも縁。家から歩いて

行ける距離も、駅から5分の立地も、都心へのアクセスの良さも含めて、心は決まって。

まるたけスペシャル../oversea/list.htmlshapeimage_3_link_0

挙式は自宅近くのカトリック教会にて。主人が一人で暮らして

いた家に、結婚後に一緒に住むようになったので、当時の立場

では新居の近く、ということになりますが。


プロテスタント系の私の母校に、卒業生だけが式を挙げられる

大きなチャペルがあって。結婚式慣れしていない在学中に何度

か式を見かけたり、先輩の話を聞いたり。そこでの挙式を漠然

と想像したりするのは20代女子にとっては自然なことで…。


私の希望の場所でと言ってくれた主人と、久々に大学来訪。

ただ、二時間半かけて通学したその大学は武蔵野のはずれ。

挙式ができる日時は決まっていたので、年配者も少なくない

教会での挙式についての段取りや用意あれこれは、お世話係

の方達をはじめ何度か事前に打ち合わせを。


その中の一つ、お花の装飾。手配を一括して引き受けている

という商店街の『赤キ屋』で、過去の写真を見させてもらう。

壇上に置くお花の種類や数によって、壇上が豪華に見えたり

寂しく見えたり。寂しく感じるといっても、少なくても一基20000円とか結構高い。そりゃそうよね。ふむ。


考えているときに、娘さんが式を挙げたという世話役の方が、

置かないのもシンプルでいいですよとおっしゃっていたので、

なるほどと思い切って何も置かないことに。

実際に当日を迎えてみると、お花がある姿と比べてしまわない限りは、寂しい印象は全くなく。厳粛な雰囲気を

醸し出している石造りの壇上は、それだけで充分な存在感。


その代わり、ゲストの視線に近いお花をちょっと豪華に。

武../mainoriginal/home.html../mainoriginal/home.htmlshapeimage_9_link_0

遠方からのゲストのことや、自分達も含めて挙式後の移動がものすごく大変なこと、などなど考える点も多くて。

とはいえ、会社の方や友人達もお招きした披露宴の予定はなかったので、結婚式場というのもイメージできず。

ただ、式を挙げるには結婚講座を受ける必要があり、横浜山手の教会に三たび通うことに。


講座は一回約二時間程で、神父さんの話や、グループワーク、先輩夫婦の話などなど。

毎回結構参加者がいて。初対面同士で「夫婦生活について話し合う」なんて時間は、相当

照れ臭くもあるのだけど、日常と異なる方達との交流も新鮮で。

3週連続は大変かもと思っていたのが、あっと言う間。山手の歴史ある教会に行く機会も

そうそうないし、帰りに元町・中華街なども観光もして、ちゃっかり楽しんだりして。

▲結婚講座修了証。

わら半紙にコピーな

簡素さ。これも記念。

▲可愛い兄妹が大役を!

ひとつは、バージンロードの両脇。通常よりボリュームと数を増やして。

式の後は、パーティ会場に運んで、まとめて飾って最後は花束にしてゲストに配って。


もうひとつは、胸につけるブートニア。新郎以外にも、新郎父、新婦兄、証人を引き

受けて下さった先輩、受付の後輩達、可愛いリングボーイとフラワーガールにも。

用意したブートニアは全部で9つ。


ブーケも含めて白と緑で統一したお花とは対照的に、リングピローに散らした花びら

とフラワーガールの花束は明るい色に。壇上には何も飾らなかったけれども、同じく

らい費用で、お花溢れる式場づくりが完成して。

結納marriage2.html
衣装marriage5.html
写真marriage6.html
結婚指輪marriage3.html
制作物marriage4.html
はじめにmarriage1.html
結婚式
披露宴marriage8.html
引出物marriage9.html
当日日記marriage10.html
披露宴へmarriage8.html